• サイトマップ
  • 大腸がん情報サイトとは

HOME


HOME  >  大腸がんトピックス  >  【症状】がん患者さんの約4割が、診断時に自覚症状なし

大腸がんトピックス

公開日:2013.04.15

【症状】
がん患者さんの約4割が、診断時に自覚症状なし

厚生労働省が2013年2月に発表した「受療行動調査」によると、病院で大腸がんと診断された患者さんの38.9%が、診断を受けた時点では、自覚症状がなかったことがわかりました。
この調査は、全国の一般病院(500施設)を利用した患者さんを対象に2011年10月に行われました。

大腸がんと診断を受けた時点での自覚症状の有無

自覚症状があった 自覚症状がなかった 覚えていない 無回答
49.6% 38.9% 4.0% 7.5%

自覚症状はなかったが病院を受診した理由(複数回答)

健康診断(人間ドック含む)で指摘された 49.4%
他の医療機関等で受診を勧められた 22.0%
病気ではないかと不安に思った 12.3%
その他 13.7%
無回答 8.0%

自覚症状がなく大腸がんが発見されるケースとして多いのは、健康診断や人間ドック、他の医療機関等で精密検査を受けるように勧められた場合でした。

大腸がんは、早期の段階で発見できれば、高い確率で治すことができます。
しかし、早期の大腸がんでは、自覚症状はほとんど現れません。
自覚症状がなくても、40歳以上の方は年に1度、大腸がん検診を受けましょう。

Loading...

一覧に戻る

<アンケート>みなさまの声をお待ちしています。

ご協力いただいた方には、「大腸がんに関する身近な疑問についての冊子(PDF)」をプレゼント!
※ご回答いただいた内容は、当ウェブサイト「みんなの声」にてご紹介させていただく場合がございます。

EBM標準治療について (必須)

  • よくわかった
  • 全くわからなかった

術後補助化学療法について (必須)

  • よくわかった
  • 全くわからなかった

年齢(必須)

立場(必須)

ステージ (任意)

大腸がんについて知りたいことや、このサイトに関するご意見をお聞かせください。 (任意)

※1000文字以内

  • ※こちらでのお問い合わせには返答申し上げることはできません。
  • ※個別の病状に関するご質問にはお答え致しかねますので、かかりつけ医・病院へお問い合わせください。
  • アンケートを送信する

ページ先頭へ



当ウェブサイトは、大腸がんやその治療法などに関する一般的な情報を提供するものであり、特定の治療法などを推奨するものではありません。病状や治療法などに関しての判断は、担当医またはかかりつけの医療機関にご相談ください。