公開日:2012.06.29更新日:2017.06.30
【食事】
大腸がんの手術後、控えたほうがよい食品とは?
大腸がんの手術を終えた後、基本的には食事制限はありません。
栄養バランスの偏りなく、1日3食、規則正しく食事をとることが大切です。
ただし、消化の悪い食品や食物繊維の多い食品は、腸閉塞を引き起こす可能性があるので、手術後3ヵ月ほどは控えたほうがよいでしょう。
また、ガスが発生しやすい食品や、刺激が強い食品も控えめにしたほうがよいでしょう。
控えたほうがよい食べ物の例として、以下のものがあります。
控えたほうがよい食べ物
<タンパク質>
肉 | 油の多い料理(カツ、ビーフステーキなど) 脂肪の多い肉(バラ肉、ハム、ベーコンなど) |
魚介 | 貝類、いか、たこ、すじこ、かまぼこ、干物、佃煮、塩辛など |
豆 | 大豆、枝豆など (大豆は加熱により消化率は向上しますが、炒り大豆は60%、煮豆でも70%です。 一方、豆腐は95%、納豆は80%強と消化率が高くなります。) |
<糖質>
穀類 | 玄米、赤飯、玄米パン、胚芽入りパンなど 油を多く使用した料理(ラーメン、チャーハン、焼きそばなど) |
いも | 繊維の多いさつまいも、こんにゃく、しらたきなど |
果物 | 繊維が多く酸味の強い果物(パイナップル、柑橘(かんきつ)類など)、干し果物など |
菓子 | 揚げ菓子、辛いせんべい、豆菓子など |
<脂質>
油脂 | ラード、ヘッド 油を多く使う料理(天ぷら、フライなど) |
<ビタミン・ミネラル>
野菜 | 繊維の多い野菜(ごぼう、たけのこ、ねぎ、れんこん、ふき、ぜんまい、わらび、きのこなど) 香りの強い野菜(うど、にら、にんにく、みょうがなど) かたい漬け物(たくあん、つぼ漬けなど) |
海藻 | こんぶ、のり、ひじき、わかめなど |
<その他>
調味料 | 辛子、カレー粉、わさびなどの香辛料の使い過ぎ |
飲み物 | 炭酸飲料、アルコール、濃いお茶、濃いコーヒーなど |
出典:がん情報サービス(国立がん研究センターがん対策情報センター)
Loading...
【みんなの声】大腸がんと診断されたときについて(2020年9月~11月投稿分)
2021.01.18
【検診】がん検診へ出陣じゃ「がん検診受診率50%達成に向けた集中キャンペーン」
2020.10.07