• サイトマップ
  • 大腸がん情報サイトとは

HOME


HOME  >  医療従事者インタビュー  >  標準治療に関する知識を身につけるには EBM・標準治療とは(3)

医療従事者インタビュー

公開日:2012.03.30更新日:2017.10.27

EBM・標準治療とは

標準治療に関する知識を身につけるには

患者さんやご家族が、標準治療に関する知識を身につけるには、どうすればよいでしょうか?

インターネットなどのメディアの普及により情報が氾濫している現代では、どれが信頼できる情報なのかを、見極めることが大切です。やはり人から伝え聞いた情報よりは、診療ガイドラインを直接確かめて得た情報のほうが信頼できます。一般の方向けの診療ガイドラインの解説としては、『患者さんのための大腸癌治療ガイドライン』(大腸癌研究会)を見てみるとよいでしょう。ほかにも財団法人日本医療機能評価機構が運営する医療情報サービスMindsには、『Mindsやさしい解説 大腸がん・大腸がん検診』が載っているので、ぜひご活用ください。

患者さんやご家族が、標準治療に関する知識を得るメリットは何でしょうか?

治療に関する判断をご自身が下すときの、根拠として役に立ちます。患者さんは、診療ガイドラインの内容をすべて理解する必要はありません。がんはどこまで進行しているのか、転移はしているのか、標準治療は何か、などを把握できていれば、治療の選択肢について医師と話し合うことができます。疑問があれば、診療ガイドラインを見ながら、主治医に相談すればいいのです。そして帰ってから家族と相談し、次の外来で主治医とまた相談する。場合によっては、セカンドオピニオン(治療について迷ったときに、主治医ではない別の医師に意見を求めること)を受けることもできます。そうやって患者さんは、繰り返し相談しながら、自分の状況を正確に把握し、医師とともに自分に最適な治療法を決めていけばいいと思います。

患者さんは、どのような意識をもって治療と向き合えばよいか教えてください。

医療において患者さんに必要なのは「治療を受けるのは自分、治るのも自分」という意識です。「治療を受けさせられている」という考えでは、治療はうまくいきません。患者さんには、納得して前向きに治療を受けてもらいたいです。

【お話をうかがった先生】

財団法人日本医療機能評価機構EBM医療情報部サービスセンター(Minds)部長
大腸癌治療ガイドライン作成委員(ガイドライン作成方法論)
吉田雅博先生

富山医科薬科大学(現富山大学)卒業
国際医療福祉大学臨床医学研究センター教授
化学療法研究所附属病院一般外科部長(兼)人工透析センター長 など

Loading...

ページ先頭へ



当ウェブサイトは、大腸がんやその治療法などに関する一般的な情報を提供するものであり、特定の治療法などを推奨するものではありません。病状や治療法などに関しての判断は、担当医またはかかりつけの医療機関にご相談ください。