• サイトマップ
  • 大腸がん情報サイトとは

HOME


HOME  >  大腸がんトピックス  >  【検診】がん検診へ出陣じゃ「がん検診受診率向上に向けた集中キャンペーン」

大腸がんトピックス

公開日:2016.09.26更新日:2023.09.29

【検診】
がん検診へ出陣じゃ「がん検診受診率向上に向けた集中キャンペーン」

医学の進歩などにより、がんにかかった方の約6割が“治る”ようになりました。特に、進行していない初期の段階で発見できれば、適切な治療を行うことにより、高い確率で治癒します。したがって、そうした“初期”の段階でがんを見つける「がん検診」は、がんによる死亡を防ぐのに非常に有効だと考えられます。
そこで、厚生労働省は、2009年度より毎年10月を「がん検診受診率向上に向けた集中キャンペーン月間」と定め、国民にがん予防の必要性を認識してもらい、がん検診の受診を促すことを目的に、各地方自治体などに対し、普及啓発活動やイベント等の実施を呼びかけています。本年においても引き続き、キャンペーンが実施されることになりました。

イメージキャラクター:けんしんくん
イメージキャラクター「けんしんくん」
「雁 [ がん ] 」と「癌 [ がん ] 」を
「検診 [ けんしん ] 」と「(上杉)謙信 [ けんしん ] 」をかけています。

キャンペーンサイト:
がん検診受診率向上に向けた集中キャンペーン(厚生労働省)

キャンペーンの背景

このようなキャンペーンが実施されている背景には、がん検診受診率の低さがあります。
がんは日本における死因の第1位を占めることから、がん対策は国をあげて取り組むべき課題とされ、2006年に成立したがん対策基本法において国および地方公共団体は“がん検診の受診率向上のために、必要な施策を講ずるもの”と定められました。さらに2023年に閣議決定された第4期がん対策推進基本計画においては、その受診率を60%とすることが目標として掲げられました。2022年の大腸がん検診の受診率は、男性で49.1%、女性で42.8%(40~69歳の方を対象)であり、まだ十分に高いとはいえません。そのため、さらなる受診率の向上を目指して、キャンペーンが実施されています。

*出典:2022年 国民生活基礎調査の概況

がん検診について

「大腸がん」「胃がん」「子宮頸がん」「肺がん」「乳がん」の5種類のがん検診は、きちんとした科学的データをもとに、「がん検診の効果」「対象者の範囲」「検査方法」などの検討が行われ、その結果を踏まえて実施されています。大腸がん検診の場合は、便潜血検査という方法で行われ、40歳以上の人が年に1度受けることが推奨されています。
がん検診は、医療機関で行っているほか、会社やお住まいの市町村でも行っています。
市町村が実施するがん検診へのお問い合わせ先を知りたい方は、市町村別がん検診に関するお問い合わせ先(キャンペーンサイト内)を利用してみてください。また、ご自身の受診とともに、ご家族などまわりにがん検診を受診していない人がいれば、ぜひ受けるように勧めてみましょう。

Loading...

一覧に戻る

ページ先頭へ



当ウェブサイトは、大腸がんやその治療法などに関する一般的な情報を提供するものであり、特定の治療法などを推奨するものではありません。病状や治療法などに関しての判断は、担当医またはかかりつけの医療機関にご相談ください。